« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月01日  死ぬ気で音読★2

兄弟社

車の修理と、エンジンオイルの交換のため、
ゲイリーの整備工場に車を預けた。

2時間ちょっとの待ち時間を無駄にしないよう、
俺は、近くのレストランで勉強する事にした。


そのレストランは、ファーストフード店のように
まずはカウンターで注文して、
トレイに載せられた料理を受け取り、
自分で好きに着席して食べるタイプのレストランだった。


俺はコーラを注文して、椅子に腰を下ろすと、
勉強道具一式を机に広げた。


そうして・・・2時間が経った。



 ・・・うーむ、集中できん!


店員が、厨房から代わる代わる顔を出して
まるで珍獣でも見るかのように、
こっちを覗くもんだから、気が散って仕方が無い!

・・・どうやら、このレストランでは、
こういう客は珍しいようだ。


俺は店を出ると、車を受け取り、帰路に着いた。
よっしゃ、勉強するどーーーーーーー!!!

投稿者 ユウキ : 23:12

2009年10月03日  

ちゃっちゃちゃー

友人達と結託して、「とある女の子」のサプライズ誕生日パーティーを行った。



・・・フハハ!この前の仕返しだ!!


どうやら計画は全くバレてなかったようで、
ドッキリは大成功だった。


短い時間ではあったけど、仲間たちと騒いで、いい気晴らしになった。

・・・さあ、勉強に戻ろう!!

投稿者 ユウキ : 23:37

2009年10月05日  演技全般

見えない橋

今日は、とある理由で、弁護士事務所に来ている。

そこで、久しぶりに再会した「担当の弁護士」から、
最近の日本人俳優のビザ事情を、詳しく聞くことができた。


・・・話を聞いた限りでは、状況はかなり厳しい。


昨年はかなり良かったのだが、
今年に入って不況の煽りをモロに食らい、
状況が一気に悪化したそうだ。


・・・だいたい、元々「俳優用のビザ」は、矛盾を抱えているのだ。


「プロ」になるためには、「労働ビザ」が必要
  ↓
「労働ビザ」を取るには、既に「プロ」である事が条件
 ↓
「プロ」になるためには、「労働ビザ」が必要
 ↓
・・・以下、無限ループ


俺は、今でこそ「それなりに安定」した。
まだ「完全なる安定」ではないが、おそらく大丈夫だ。


・・・でも、ここにたどり着くまでは、毎日が本当の地獄だった。


みるみる歳を取る自分。
オーディションには呼ばれず、全く受からず、
資金が底を尽き、ビザの期限はあと数ヶ月。

時限爆弾を体内に抱え、
タイムリミットに怯えながらの生活だ。

ここに更に、英語力がネックになっているのを分かっていながら、
必死で勉強しない自分に対する強烈な自己嫌悪が加わる。

・・・でも、今更焦っても、ビザの期限はあと数ヶ月。

どうしようも無い不安で眠れず
真っ暗な部屋のベッドの上で、芋虫のようにモゾモゾうごめいていた。


ハリウッドでゼロから俳優を目指す日本人俳優は、ほぼ全て、
この地獄を最短で「7年間」も耐えなければならないのだ!


「完全なる安定」を手に入れるまで、
この理不尽な時限爆弾のタイマーは止まらない。

俺のタイマーも9年目にしてまだ稼働中だし、
とある俳優仲間のタイマーは、もう17年目だ。


さあ、タイムリミットを意識しつつも、
暗い未来を少しでも明るくするため、今日も死ぬ気で英語を勉強しよう。

投稿者 ユウキ : 23:47

2009年10月07日  死ぬ気で音読★2

輝く単語

いま勉強している教科は「理科」なので、
理科の専門用語が次々と登場する。

単語は全て英語で理解したいので、
基本的には「英英辞書」なのだけれど、
日本語の意味も、一応知っておきたい。

そこで、電子辞書を使ってみる事にした。


・・・と言っても、本物の電子辞書は高価なので、
ニンテンドーDSを電子辞書にするソフトなんだけど。



・・・うーむ、これはこれで、実に便利だ。


もっとボタンが大きくて、
英英辞書が何冊も収録されてて、
収録英単語数がハンパなく多くて
医学用語などの専門用語も完全に網羅してて、
英単語の語源も、ちゃんと明記してあって・・・、

・・・そして何より、「蛍光ペン」で直に線を引ける電子辞書が、どっかに無いかしらん?



ああ・・・、蛍光ペンの線は、美しいなあ・・・


<音読し終えた本>
教材
Harcourt Science Grade 3,
Teacher Guide (Types of Plants) 8ページ

■これまでの合計
冊数:117冊
頁数:11465ページ

投稿者 ユウキ : 23:02 | コメント (2)

2009年10月11日  死ぬ気で音読★2

モクレン通り

いま勉強している小三理科の教科書は、
ホームスクール用のものではなく、
学校で実際に使われているものだ。

なので、例の「歴史の教科書」のような過激さは全くない。
つまり・・・、普通だ。

ネタとしては、ホームスクール用の方が面白いんだけどね・・・



(ホームスクール用の歴史教科書より『日本の食卓』)


今回は、教科書と一緒に、教師用の「指導要領」と、
プロの読み手による「読み上げCD」を取り寄せたので、
それらを、最大限に生かして、勉強に励んでいる。



さて、この「読み上げCD」だが、
どういうわけか、教科書をそのまま読んでくれない。
言い回しが、教科書に印刷された文章と全く違うのだ。

読み上げCDは「フロリダ版」、
教科書は「カリフォルニア版」なので、その差だろうか・・・?


折角プロの読み手が読んでくれているので、
この際、全文を文字に起こす事にした。



ついでに、読み手が強調している単語を抽出し、
そのパターンを研究する。

・・・残念ながら、まだ、さっぱりわからん。
でも絶対に、何か法則があるはずだ。

その法則が、理論に裏打ちされた感覚として
分かるようになれば、完璧なのだけれど・・・


それにしても、この「読み上げCD」は、素晴らしい。
小学4年生に進級したら、全教科のCDを取り寄せよう。
・・・もしも無かったら、その時は、自分で作ろう。


<音読し終えた本>
教材
-Harcourt Science, Grade 3,
Teacher Guide (Types of Animals) -- 8ページ
書き取り
-Harcourt Science, Grade 3,
Types of Animals (Transcript) -- 14ページ

■これまでの合計
冊数:119冊
頁数:11487ページ

投稿者 ユウキ : 23:09 | コメント (3)

2009年10月15日  死ぬ気で音読★2

デブリス

自分の発音を、客観的にチェックするため、
「高性能マイク」を購入した。



日本製で$140もする、高級品なのだ!!!!!


・・・でも、それだけの価値はあった。
ちょっと使っただけで、自分の発音の弱点が明らかになった。

どうやら俺は・・・、「ヴ」の発音が弱いようだ。

自分では、発音していたつもりだったけど、
文章中の「of」の、「v」の音が、まともに発音できてない。

ピンクパンサー2のアフレコの時に、
「of、が聞こえない」と怒られたが、こういう事だったのか。


・・・うーむ、これはいいぞ。
このマイク、色々な事に使えそうだ。

俺は日本語の滑舌(かつぜつ)もかなり弱いので、
これ使って、しっかりと特訓しよう。

よっしゃ、やるでー!


<音読し終えた本>
教材
Harcourt Science, Grade 3,
- Where Living Things Are Found (Teacher Guide) -- 8ページ
書き取り
Harcourt Science, Grade 3,
- Where Living Things Are Found (Text CD Transcript) -- 18ページ

■これまでの合計
冊数:121冊
頁数:11513ページ

投稿者 ユウキ : 23:08

2009年10月22日  死ぬ気で音読★2

千里の道も

せっかく「高性能マイク」を買ったので、
今日は、音声を使用して、
音読の様子をお伝えしたいと思う。


 ※ 音声の内容は、全く面白くありません。


まず、発音に気をつけながら、教科書を普通に音読&勉強する。

音声ファイル (MP3形式、2分39秒)


問題があれば解くし、
分からない単語があれば、意味を調べて書き込む。

1レッスン分の音読(約8ページ)が終わったら、
今度はそのレッスンの教師用の指導要領を、音読&勉強する。



次に、「読み上げCD」を注意深く聞いて、
それを全文、文字に書き起こす。


音声ファイル (MP3形式、3分48秒)


三人称や複数形の「s」や、
冠詞の「the」や「a」に特に注意している。

それが済んだら、その自分で書き起こした文章を
「読み上げCD」と一緒に音読して、
スピードとイントネーションを調整する。


音声ファイル (MP3形式、4分7秒)


「読み手」と同じくらい上手く音読できるようになるまで、
どれほど時間が掛かるか、想像もつかない。

でも、俺は絶対に諦めない。

うおおおお、頑張るぞおおお!!!!
睡眠時間なんぞ、いるかボケがああああああ!!!



<音読し終えた本>
教材
Harcourt Science, Grade 3,
- Living Things Depend on One Another (Teacher Guide) -- 8ページ
書き取り
Harcourt Science, Grade 3,
- Living Things Depend on One Another (Text CD Transcript) -- 11ページ

■これまでの合計
冊数:123冊
頁数:11532ページ

投稿者 ユウキ : 23:46 | コメント (5)

2009年10月28日  オーディション★2

鋼鉄の幸せ

今日は、子供向け番組のオーディションだ。
求められているのは、「日本人司会者」の役。

日本人司会者か。
一体、どんな役なんだろうか・・・?

オーデション用の台本を見て、ガックシ。
良くある、「誇張された日本のバラエティ司会者」の役で、
リアルさの欠片もない。

 「おーっと!それはNGワードだ!
  罰ゲームは・・・、エビ型ハットを被っての、腕立て伏せ!
  この『しょうゆ皿』に、ちゃんと毎回エビを浸してね!!」


・・・こ、これはヒドい。


でも、一応参加する事にした。

それは、こういうトンデモ系の役を日本人が取って、
現場で修正できれば、このハチャメチャな日本人像を
少しでもマシにできるのでは、と思ったからだ。


オーディション会場の待合室に居たのは、殆どがアジア系アメリカ人。
日本人は、数人しかいない。

・・・それもそのハズ。この役のセリフは全て英語。
プロダクション側は、日本人に拘る必要性がない。

むしろ、ステレオタイプのキャラなので、
リアリティに拘らない人の方が、都合がいいのだ。


結果は・・・30点。


・・・駄目だ。余計な事を考えすぎたせいで、
集中力が散漫になって、全くまとまりの無い演技になった。

この失敗を次に生かそう。

投稿者 ユウキ : 23:14

2009年10月29日  オーディション★2

ハナデカ

昨日に引き続き、今日もオーディションだ!
今日の役は、「は虫類学者」。

・・・日本人の役ではない。「アジア系アメリカ人」の役だ。

台本を見て、驚いた。
7ページのセリフの大半が、「生物学」の専門用語で占められている!


 「この動物は、動物界脊索動物門爬虫綱ワニ目アリゲーター科クロカイマン属の・・・」


・・・うおおおおお!!

正直言ってかなりキツイが、
今こそ「小学生の理科」で培ってきた知識を生かす時だ!


・・・ううむ、不思議だ。

生物学用語を完全に理解するのは骨が折れるけど、
不思議と、それらの専門用語が「怖く」は無い。

調べれば、きっと理解できる。 そんな気がする。

これは、勉強の成果だろうか・・・?

辞書を引くこと自体は、もう慣れているので、全く苦にならない。
俺は、これも一つの勉強だ、と割り切って、
どこまでも台本を「研究」していった。


オーディション会場には、アジア系アメリカ人の俳優が多数いた。

・・・いつもとは立場が逆だ。今回の俺はアウェイなんだ。


結果は、40点。


やはり、アジア系アメリカ人の役を演ずるには、
まだまだ英語力が足りない。
セリフを喋るのに一生懸命で、肝心の演技の方がおろそかになってしまった。

よし。これに懲りずに、どんどん英語の勉強を推し進めよう。

投稿者 ユウキ : 23:38 | コメント (2)

« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »