« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
2009年07月10日 死ぬ気で音読★2
小さな意地
約600ページの筆記体の練習帳のうち、約半分が終わった。
もうお手本を一々見なくても、書く事ができるぞ!
よーし、俺の筆記体がそれなりに上達してきた所で、ひとつ実験をしてみよう。
ブロック体の「little」と、筆記体の「little」、
どっちを速く 30回 書く事ができるか、競争だ!
・・・俺の予想では、この勝負、「筆記体」が勝つ。
そして、俺の「書くスピード」は、格段に速くなるのだ!!
よーい、スタート!
<結果発表>
ブロック体 1分16秒
筆記体 2分00秒
・・・そ、そんな馬鹿なッ!!
筆記体の方が2倍も時間がかかっているじゃないか!
・・・こんなハズはない。
きっとまだ、「little」と筆記体で書き慣れていないからだ。
そ、そうに決まってる!
よし、もう2回、筆記体でチャレンジしてみよう。
よーい、どん。
<結果発表>
筆記体2回目 1分43秒
筆記体3回目 1分34秒
ブロック体 1分16秒
ど畜生おおおおお!!
・・・き、きっと、まだ慣れてないんだ。そうだ、そうだ。
慣れれば筆記体の方が速くなる・・・ハズなのだ!!
投稿者 ユウキ : 23:46
2009年07月15日 死ぬ気で音読★2
茶柱方式
筆記体の練習帳の、三分の二が終わった。
内容の方も、だいぶレベルが高くなってきた。
とにかく朝から晩まで、書いて書いて、書きまくってるわけだけど、
どうしても、気になっている事がある。
・・・俺の使っているシャーペンが、どうも細くて握りにくいのだ。
うーむ、例の「ドクターグリップ」並みに太くならないかな。
そうすれば、もっと快適に書けるんだけど・・・。
・・・よし。 改造しよう!
うむ。 胴の太さはいいけど、握り心地が・・・微妙だ。
なんか、ビニールテープの境目がゴリゴリする。
スポーツ用の「テーピング」を使えば良かった。
それに、このシャーペンは、芯を出す「ノック」が、
シャーペンの胴部分にあるので、
胴を太くした事で、「ノック」が埋もれてしまい、
芯を出すたびに、一々探さなきゃいけない。
・・・ぐぐ、駄目だ。納得できんッ!
ちょっと、日系スーパーに行って、
良いシャーペンを探して来よう。
ブロロロロロロ
・・・ほほう。このシャーペンは、グリップがやわらかいのか。
でもちょっと、やわ過ぎかな。
こっちのは・・・、「クルトガ」という方式か。
・・・「クルトガ」って何だ?
・・・なるほど。芯が勝手に回り続けるから、
先端が常にとがっている、というわけか。
値段は$8か。・・・悪くない。
・・・でも、シャーペンの胴が細くて、グリップが硬いのは嫌だな。
さて・・・、どうしたものか・・・。
そうだ! この「クルトガ」を買って、
「シャーペンの太さ」と「グリップの硬さ」を自分で調整しよう!
邪魔な「クリップ部分」は折って、転がらないように工夫して・・・と、
スポーツ用のテーピングを使って、慎重に・・・。
・・・できた!!
おおお、胴の太さ、グリップの硬さ、共に申し分ない!!
素晴らしいッ! 実に素晴らしいシャーペンだ!
美しいッ! シンプルで実に美しい!
ああ、満足した! 俺は心から満足した!! さあ、寝よう!
・・・・・・。
・・・あれ?
そういえば・・・、なんで俺はシャーペンなんか作ってたんだっけ?
・・・ああ!!そうだった! 俺は「筆記体」の勉強をしていたんだった!!
シャーペンに夢中になっていて、すっかりさっぱり、忘れていた。
さあ どうぐ も そろったことだし
ちゃんと べんきょうするぞう がんばるぞう
投稿者 ユウキ : 23:40
2009年07月18日 死ぬ気で音読★2
反復横引き
俺が今使っている筆記体の練習帳は、全部で4冊あって、
今は3冊目を勉強中だ。
この練習帳、表紙には「小学二年生」と書かれてあるんだけど、
どういうわけか、出てくる単語がかなり難しい。
・・・俺の知らない単語だらけだ。
単語の定義を余白に書き込むので、筆記体の練習にはなる。
げ、恐竜の名前か。・・・さっぱり分からん。
・・・あと2冊だ。頑張ろう。
投稿者 ユウキ : 23:30
2009年07月23日 死ぬ気で音読★2
縦スクロール
筆記体の勉強も、ようやく終わりに差し掛かってきた。
ラスト一冊は、小学校高学年向けの練習帳だ。
お、「大統領就任宣誓」か。微妙にタイムリーだ。
・・・さあ、もう少しだ。最後まで気合を入れて行こう!
2009年07月25日 死ぬ気で音読★2
ヘビの室
筆記体の勉強が・・・終わった!!!!!
うおおお、終わったあああ!!
約600ページ。疲れた・・・。
・・・でも、これで・・・、
皆より14年間ほど遅れたけど・・・、
俺は、「筆記体」が書けるようになったのだ!!
・・・あとは、少しずつ「書くスピード」を上げていこう。
さあ、お遊びはここまでだ。 「本来の勉強」に戻ろう!
俺は筆記体が書ける!書けるぞぅ!!
<音読し終えた本>
教科書・参考書など
・Handwriting - Traditional Cursive 80ページ
・Cursive Writing Practice 64ページ
・The Complete Book of Handwriting 352ページ
・Daily Handwriting Practice - Cotemporary Cursive 112ページ
■これまでの合計
冊数:115冊
頁数:11449ページ
« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »